新入荷 再入荷

1TB SSD 2.5インチ SATA3 TLCメモリーセル採用 アルミ合金筐体 2.5inch 内蔵 SSD SATA 3D-NAND フラッシュ 番号付メール便発送 送料込

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6392円 (税込)
数量

1TB SSD 2.5インチ SATA3 TLCメモリーセル採用 アルミ合金筐体 2.5inch 内蔵 SSD SATA 3D-NAND フラッシュ 番号付メール便発送 送料込

SSDのフォーマット(初期化) -SSDは初期化しないとドライブとして認識されず使えません。 フォーマットしてからご使用下さい。 Windowsの場合 ・ウインドウズのスタートアイコンを右クリックして、プルアップメニューを表示しのディスク管理をクリックする。 ・現在の起動ドライブ(C:)があるディスク番号を右クリックしてプロパティー(P)をクリックする。 ・プロパティーのボリュームのタブをクリックして、パーティションスタイルがMBRかGPTかを確認する。 ・HDDの起動ドライブをSDDに移行するためには同じフォーマットで初期化する必要があります。 ・次にSSDを増設してPCを立ち上げ、ディスク管理を起動すると自動的にディスク初期化の画面が表示されますので初期化するのがSSDのディスク番号であることを確認する。 ・パーティションスタイルで先に確認したドライブCと同じスタイル(MBRかGPT)を選択し初期化を開始します。 ・初期化が終わるとSSDのディスクがオンラインと表示されます。右側のバーの内側を右クリックします。 ・新しいシンプルボリューム(I)からシンプルボリュームウイザードを開始しフォーマットを完了させる。  -ファイルシステムはNTFS、アロケーションユニットサイズは規定値で、クイックフォーマットにチェックマークを入れます。 ・HDDの起動ディスクを取り外して、インストールDiscや事前にで作成しておいた回復ドライブ(USBメモリー)からSSDにWindowsをインストールします。  -回復ドライブからWindowsをインストールする場合は元のHDDの容量以上のSSDをご用意下さい。 Macの場合 ・Launchpadからディスクユーティリティをクリックして起動する。 ・起動ディバイスをクリックして選択して、表示される情報のフォーマットの形式やパーティションマップを確認します。 ・既存のHDDの起動ドライブがMacOS拡張でGUIDパーティションマップであればSSDも起動ディスクとする場合は同じ形式でフォーマットします。 ・Macに新しいSSDを装着してディスクユーティリティを起動します。 ・「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」が表示されたら「初期化」をクリックします。 ・HDDの起動ディスクを取り外して、SSDに入れ替えてOSインストールディスクやOnlineインストレーションを利用して新たにSSDにOS Xをインストールします。 商品保証について -商品保証: 購入日から3年間 商品を受け取って注文日から1ヵ月以内に商品レビューをご記入の方は商品保証を5年間にします。 ・商品保証は保証期間かつ総書き込み量がTBW以下で有効です。  -保証期間内であっても総書き込み量がTBWを超えると保証はなくなります。  ・発送時の納品書が保証書の代わりとなります。 ・最大読み書き速度については保証は御座いません。 ・SSDに保存されたOS、アプリ、データについては保証の対象にはなりません。  -大切なOSやデータは定期的に外部のストレージにバックアップを行ってご自身で保存して管理して下さい。 ・商品保証は基本的にSSD本体の修理による対応になります。 修理にはお時間を頂くことがあります。 修理対応できない場合は同等品との交換となることも御座います。 ・個人向けデスクトップPC、ノートPC用の商品です。 企業サーバーや監視カメラのデータストレージには適合しません。  -サーバーや監視カメラなどには耐久性の高い産業用ストレージをご利用下さい。  -NASやRAIDには対応していません。 ・ S.M.A.R.T. データの工場出荷時の初期不良ブロックについては保証の対象外になります。  -初期不良ブロックはSSD生産時に検査されて使用されないよう除外されているブロックです。  -Sandisk, Toshiba, Micron, Crucialなどの大手SSDメーカーのSSDでも初期不良ブロックは存在しており、SSDとしての製品不良には分類されておりません。  -初期不良ブロックはメーカーやモデルによってはベンダー固有値という項目で分からない様に表示されていたり、S.M.A.R.T.情報で表示されないSSDも御座います。 ・ SSD本体のシールを剥がしたり、筐体ケースを開封したり、分解すると保証は無効となります。

PCパーツの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です